11/33公演 その①
美和ちゃん
マサさん
ここに遊びに来てくれたみなさまこんばんは
今日は暑い1日でした
すでに暑さ負けしそうです
マサさんお墓参りに行かれたんですね
私もそろそろ祖父母のお墓参りに行かなくちゃ・・・
ご先祖さまあっての私なんですんものね
今日はね
神戸ベイビーズになったドリフレちゃんから、レポをいただいたの
あぁやっぱり終わっちゃったんですね~
って、思ったらフト『横浜ベイビーズ』
って呼ばれたい衝動に・・・
でも、その前にドリしてます?ツアーを振り返りたいなぁ~
ってことで、11/33公演行けたのをちょっとずつ
記憶力にやや(^_^;)不安はありますのでご容赦を・・・
0321
今回のツアーの初日
DREAMS COME TRUEのデビュー20周年の日
大阪の大阪城ホールで開催
始発電車に乗り
新横浜から新幹線
あんなに長距離を1人で移動したのは初めて
名古屋でドリフレちゃんと合流して、新大阪へ
9:30には新大阪に着き
そんなに早く来た目的のこの後のツアーの代々木の一般発売にチャレンジ
敢え無く撃沈しましたが・・・
朝食を済ませホテルにチェックイン
おトイレで今日ホテルで気功の講習会と言う人にドリをアピール
会場に向かい
まずはツアトラ探し
しっかり写真に収めて
ドリフレちゃんたちとの集まりに
この会のために動いてくれたドリフレちゃんに感謝です
みんなで乾杯をして
限定ワインを開けてくれて・・・
ケーキもすごいの、プロが切り分けてくれました
ツアーグッズが気になり・・・
なんだか幹事さんに申し訳なかったです。

お目当ての会場限定Tシャツは売りけれ
でも、ストラップをいくつか購入、ツアーパンフはざんねんでしたが、ストラップは早速シークレットが
会場に入ると
素敵なセット
今までにないようなセット
0
って大きくある
事前に会場MAPでみていた席はアリーナのど真ん中
チケットで席を探すと、なんと!な、な、なんと!
にゅ~ってせり出した花道の近く、10列目くらい
左に通路、右4列あった後にはフェンスで囲まれたゾーンが
WLのようなせり上がる花道?????
なんて、ドリフレちゃんとかなりキャァキャァ大盛り上がり



そうこうしているうちにのぶタンが始まり、まだそのころは「ガッツ」って呼ぶのがしっくりする感じ
緊張が増して、知らないうちに液体が出てた

オールスターズが出てきて
演奏が始まると、もうなんだかわけ分からないくらい59
前のスクリーンが暗くなり、0の中にゴンドラに乗った、美和ちゃんとマサさんの顔を見た時には、また逢えた嬉しさとこの場にいられる幸せをかみしめて
ボロボロ





花道に来てくれると
美和ちゃんの表情が細かくわかり
マニキュアの色だってわかっちゃうくらい
マサさんの薬指の指輪もしっかりチャック!
細いお目めだって見えちゃう距離
ライブは
進みタイムマシーンに乗って1989年にタイムスリップ
懐かしい曲や、ヒット曲
かなり長いメドレー形式
ギミさんのオグンのコーナー確かに初日はやや戸惑いがありました・・・
後にはかなりすきなコーナーになりましたけど
0321に発売だったアルバムDO YOU DREAMS COME TRUE?は前日にかなり聴いたけど、やっぱり生で聴くと違うし
ライブで聴いて違うイメージになった曲も
本編終了して
アンコールに備える会場・・・
いつものように、手拍子で待つウエーブの起こりはちょっと少なかったけど
なんとも言えないタイミングでどこからか
HAPPY HAPPY BIRTHDAY
が
最後のBA BA BAN!
は美和ちゃんも唄ってくれて
0321の1番の思い出かな
まさにドリ肌な感じ
MIDDLE OF NOWHERE
の時花道が再びせり上がり、今度は動き出す
あの、フェンスのゾーンを通って
近すぎて見えなくて・・・
思わず「マサさん見えない!」って叫んだら
マサさんがヒョコって顔を出してくれて下を見てくれて
めちゃくちゃうれしかった
そして、思わず固まっちゃいました(^_^;)
今回のツアーでマサさんとは何回が愛の交換できたと思うけど、1番嬉しかったかな
感動と嬉しさとで放心状態
会場の外に出ても熱は収まらず・・・
みんなで写真を撮ったりして
行ってよかった
お好み焼きを食べて、ホテルに帰ったけど、ドリフレちゃんとかなり語り
寝たのかなり朝方に近い感じ?
のんびり起きて、ホテルのすぐ目の前にあったモスで池田町コロッケバーガーを
そして、2日目
0322のライブへ
ドリフレちゃんのご厚意で行けることになったのが、2日前
初めての2DAYS
前日の筋肉痛も微妙に始まっていて・・・
グッズはやはりTシャツ売り切れ・・・・・ストラップまで売り切れ・・・
ステージ右サイドスタンドから
ちょうどファミリー席の上だったみたい
ここからでも楽しいドリ
2日目なだけに少し落ち着いて見れました。楽しめました。
ただ、新幹線の時間が心配で最後オールスターズの紹介が始まる頃、ドリフレちゃんに引っ張られるように会場を後に・・・
ゆいつの心残り・・・
でも、大阪城ホールを出て、噴水の前辺りで、ドリフレちゃんとそろそろかな?って
「せーの、よしだみわ~」
って叫んでました。
周りの人にえっ!!って見られたけど
ドリフレちゃんのおかげで新幹線には余裕を持って乗れました。
そしたら、そのドリフレちゃん
30分くらい遅い新幹線だったんですが、偶然にもオールスターズと同じ車両にしかも、隣に居合わせて、興奮したメールをもらい、私までうれしくなっちゃった
でも、あそこでドリフレちゃんがオールスターズのメンバーと出会わなかったら、私のツアーの見方はかなり違っていたかも
オールスターズにもかなり注目するようになりましたもん
さて、今日はここまで
長々とお付き合いいただいて、
なんだか今日は日記みたいになっちゃった・・・
そうそう、今回のツアー
ドリフレちゃんがスッテキーなお揃いのTシャツを作ってくれ
ほぼ、着てました
それがこちら↓
たぶん、どこかの会場で目にされたかたかなりいらっしゃるんじゃないでしょうか?
かなりの確率でいろんな会場にいたはずですから
また、その②書きます。
もうちょっと、曲に触れて・・・
snow-ko


ここに遊びに来てくれたみなさまこんばんは

今日は暑い1日でした
すでに暑さ負けしそうです

マサさんお墓参りに行かれたんですね
私もそろそろ祖父母のお墓参りに行かなくちゃ・・・
ご先祖さまあっての私なんですんものね
今日はね
神戸ベイビーズになったドリフレちゃんから、レポをいただいたの
あぁやっぱり終わっちゃったんですね~
って、思ったらフト『横浜ベイビーズ』
って呼ばれたい衝動に・・・

でも、その前にドリしてます?ツアーを振り返りたいなぁ~
ってことで、11/33公演行けたのをちょっとずつ
記憶力にやや(^_^;)不安はありますのでご容赦を・・・
0321
今回のツアーの初日
DREAMS COME TRUEのデビュー20周年の日
大阪の大阪城ホールで開催
始発電車に乗り
新横浜から新幹線

あんなに長距離を1人で移動したのは初めて
名古屋でドリフレちゃんと合流して、新大阪へ
9:30には新大阪に着き
そんなに早く来た目的のこの後のツアーの代々木の一般発売にチャレンジ
敢え無く撃沈しましたが・・・

朝食を済ませホテルにチェックイン
おトイレで今日ホテルで気功の講習会と言う人にドリをアピール
会場に向かい
まずはツアトラ探し
しっかり写真に収めて
ドリフレちゃんたちとの集まりに
この会のために動いてくれたドリフレちゃんに感謝です

みんなで乾杯をして

限定ワインを開けてくれて・・・
ケーキもすごいの、プロが切り分けてくれました

ツアーグッズが気になり・・・
なんだか幹事さんに申し訳なかったです。


お目当ての会場限定Tシャツは売りけれ

でも、ストラップをいくつか購入、ツアーパンフはざんねんでしたが、ストラップは早速シークレットが

会場に入ると
素敵なセット
今までにないようなセット

0
って大きくある
事前に会場MAPでみていた席はアリーナのど真ん中
チケットで席を探すと、なんと!な、な、なんと!
にゅ~ってせり出した花道の近く、10列目くらい
左に通路、右4列あった後にはフェンスで囲まれたゾーンが
WLのようなせり上がる花道?????
なんて、ドリフレちゃんとかなりキャァキャァ大盛り上がり




そうこうしているうちにのぶタンが始まり、まだそのころは「ガッツ」って呼ぶのがしっくりする感じ
緊張が増して、知らないうちに液体が出てた


オールスターズが出てきて
演奏が始まると、もうなんだかわけ分からないくらい59

前のスクリーンが暗くなり、0の中にゴンドラに乗った、美和ちゃんとマサさんの顔を見た時には、また逢えた嬉しさとこの場にいられる幸せをかみしめて
ボロボロ






花道に来てくれると
美和ちゃんの表情が細かくわかり
マニキュアの色だってわかっちゃうくらい

マサさんの薬指の指輪もしっかりチャック!
細いお目めだって見えちゃう距離

ライブは
進みタイムマシーンに乗って1989年にタイムスリップ
懐かしい曲や、ヒット曲
かなり長いメドレー形式
ギミさんのオグンのコーナー確かに初日はやや戸惑いがありました・・・
後にはかなりすきなコーナーになりましたけど
0321に発売だったアルバムDO YOU DREAMS COME TRUE?は前日にかなり聴いたけど、やっぱり生で聴くと違うし
ライブで聴いて違うイメージになった曲も
本編終了して
アンコールに備える会場・・・
いつものように、手拍子で待つウエーブの起こりはちょっと少なかったけど
なんとも言えないタイミングでどこからか


が
最後のBA BA BAN!

は美和ちゃんも唄ってくれて
0321の1番の思い出かな
まさにドリ肌な感じ

MIDDLE OF NOWHERE
の時花道が再びせり上がり、今度は動き出す
あの、フェンスのゾーンを通って
近すぎて見えなくて・・・
思わず「マサさん見えない!」って叫んだら
マサさんがヒョコって顔を出してくれて下を見てくれて
めちゃくちゃうれしかった

そして、思わず固まっちゃいました(^_^;)
今回のツアーでマサさんとは何回が愛の交換できたと思うけど、1番嬉しかったかな

感動と嬉しさとで放心状態

会場の外に出ても熱は収まらず・・・
みんなで写真を撮ったりして
行ってよかった

お好み焼きを食べて、ホテルに帰ったけど、ドリフレちゃんとかなり語り
寝たのかなり朝方に近い感じ?
のんびり起きて、ホテルのすぐ目の前にあったモスで池田町コロッケバーガーを
そして、2日目
0322のライブへ
ドリフレちゃんのご厚意で行けることになったのが、2日前
初めての2DAYS
前日の筋肉痛も微妙に始まっていて・・・
グッズはやはりTシャツ売り切れ・・・・・ストラップまで売り切れ・・・

ステージ右サイドスタンドから
ちょうどファミリー席の上だったみたい
ここからでも楽しいドリ

2日目なだけに少し落ち着いて見れました。楽しめました。

ただ、新幹線の時間が心配で最後オールスターズの紹介が始まる頃、ドリフレちゃんに引っ張られるように会場を後に・・・
ゆいつの心残り・・・

でも、大阪城ホールを出て、噴水の前辺りで、ドリフレちゃんとそろそろかな?って
「せーの、よしだみわ~」
って叫んでました。
周りの人にえっ!!って見られたけど
ドリフレちゃんのおかげで新幹線には余裕を持って乗れました。

そしたら、そのドリフレちゃん
30分くらい遅い新幹線だったんですが、偶然にもオールスターズと同じ車両にしかも、隣に居合わせて、興奮したメールをもらい、私までうれしくなっちゃった

でも、あそこでドリフレちゃんがオールスターズのメンバーと出会わなかったら、私のツアーの見方はかなり違っていたかも
オールスターズにもかなり注目するようになりましたもん

さて、今日はここまで
長々とお付き合いいただいて、

なんだか今日は日記みたいになっちゃった・・・

そうそう、今回のツアー
ドリフレちゃんがスッテキーなお揃いのTシャツを作ってくれ
ほぼ、着てました

それがこちら↓
たぶん、どこかの会場で目にされたかたかなりいらっしゃるんじゃないでしょうか?
かなりの確率でいろんな会場にいたはずですから
また、その②書きます。
もうちょっと、曲に触れて・・・


この記事へのコメント