電車の人々(たぶん3)
電車の中って、いろんな人いるけど、久しぶりにすんごいのがいた・・・
小学生3年生くらいの女の子
小学生1年・・・年長かな?の男の子って、思ってたら女の子
年少くらいの男の子
2歳くらいの女の子かな?男の子かな?
と、お母さん
ちょっと、格好はミスボラシイ!Σ(×_×;)!
お母さんスェットだし・・・
子どもたちの服、穴開いたり、汚れていたり、伸びていたりで・・・
電車に乗るなり、子ども3人大騒ぎ
空いてはいたけど、席はほとんど埋まってる
両隣のおじさん、お兄さんとも、蹴られまくり・・・
お母さん
『みんなちゃんと座って』
聞くわけがない(;¬_¬)
結露したガラスに絵書いて遊んでるもん。
お兄さん立ちました。
お母さん、一番下の子と座って
そっちはじっこなんだから、お母さん、おじさん側に座るべきじゃない?
まぁ、それはよしとして
上3人は相変わらず大騒ぎ
○○ちゃん、ちゃんと座って
○○くんちゃんとして
って、常に『ちゃん』や『くん』が付いてる。
子ども叱るのに、『ちゃん』や『くん』は必要ないっしょ
しかもどぉ聞いても語尾に『!』は付いてない
子ども聞くわけない~
ていうか、入口のど真ん中に放置してある、ベビーカー
どかして下さい。
接続の電車来たら、人たくさん乗って来ますから・・・
次、降りるからと立ち上がり
ドアの前に立つと
ベビーカーからパンフレットが落ちた。
お母さんが上のに拾ってって、頼んだけど
側にいた人が拾ってくれた
でも、○○ちゃんが拾ってくれないから・・・
って、お礼言うのが先でしょ~
結局、降りる時も
上のお姉ちゃんにベビーカーを一緒に持ってもらわないと、降りられない状態
最終的には
半泣きで、『○○ちゃんが手伝っくれないと、降りられないんだから~』
って、
結局、見入っちゃった(((^^;)
小学生3年生くらいの女の子
小学生1年・・・年長かな?の男の子って、思ってたら女の子
年少くらいの男の子
2歳くらいの女の子かな?男の子かな?
と、お母さん
ちょっと、格好はミスボラシイ!Σ(×_×;)!
お母さんスェットだし・・・
子どもたちの服、穴開いたり、汚れていたり、伸びていたりで・・・
電車に乗るなり、子ども3人大騒ぎ
空いてはいたけど、席はほとんど埋まってる
両隣のおじさん、お兄さんとも、蹴られまくり・・・
お母さん
『みんなちゃんと座って』
聞くわけがない(;¬_¬)
結露したガラスに絵書いて遊んでるもん。
お兄さん立ちました。
お母さん、一番下の子と座って
そっちはじっこなんだから、お母さん、おじさん側に座るべきじゃない?
まぁ、それはよしとして
上3人は相変わらず大騒ぎ
○○ちゃん、ちゃんと座って
○○くんちゃんとして
って、常に『ちゃん』や『くん』が付いてる。
子ども叱るのに、『ちゃん』や『くん』は必要ないっしょ
しかもどぉ聞いても語尾に『!』は付いてない
子ども聞くわけない~
ていうか、入口のど真ん中に放置してある、ベビーカー
どかして下さい。
接続の電車来たら、人たくさん乗って来ますから・・・
次、降りるからと立ち上がり
ドアの前に立つと
ベビーカーからパンフレットが落ちた。
お母さんが上のに拾ってって、頼んだけど
側にいた人が拾ってくれた
でも、○○ちゃんが拾ってくれないから・・・
って、お礼言うのが先でしょ~
結局、降りる時も
上のお姉ちゃんにベビーカーを一緒に持ってもらわないと、降りられない状態
最終的には
半泣きで、『○○ちゃんが手伝っくれないと、降りられないんだから~』
って、
結局、見入っちゃった(((^^;)
この記事へのコメント
そんなお母さんに限って子沢山だったりします。
なんも考えないから
で、子供に「先生にさよならは
と言いますが、母の挨拶、一度も聞いた事ない母、めずらしくありません。
ウチの子なんて 語尾に
「
付けたくらいじゃ 言うこと聞きません
「
このくらい付けなくちゃあ
ですよね~
患者さんでもいます。
「ありがとう。は!?」って言いながら、お母さんの「ありがとう」聞いたことありませんって・・・
1つで聞くようないい子はめったにいませんわよね。
自分自身