
私の朝ごはん
飲むヨーグルト
お取り寄せしてみようかな?
って思っていた時に地震があり
今のところ、自粛
でも
スーパーにもない・・・
コンビニもかなり品薄
きのう、セブンイレブンにあった!
あった・・・
あったけど・・・・・
ドア開ける前に考えちゃった
本体はプレーン
ふたはイチゴ
おいらイチゴ味ダメ
いちごは大好き
でも、イチゴ味はダメ
だから、悩んだ・・・
プレーンだったけど、なんで?
今夜の夜イヂ特別番組も力貰ったね
何度でも
無料も嬉しいけど、なんか・・・その先へとかダウンロードしたらそのお金が義援金になるとかあったらもっといいのにな
この記事へのコメント
お答えしますっ!
今回の地震の影響です。
どこでどんな風に物資が足りないのか・・は、私じゃよくわかんないんだけど・・・。
とにかく、お店に並べる品物があるのに、パッケージが間に合わないという状態で・・。
こんな製造のされ方をしたようです。
なので、水色の容器にピンクのふたと言う、とっても色合わせ的にもオイオイなパッケージになってますが、よくみていただけるとわかると思うのだけど・・。
ピンクの蓋でも、商品名に
「いちご」とか「ストロベリー」と言う表記はないはず・・。
製造が元通りになるまでは、しばらくヘンテコな感じの商品もあるかもだけど(ウチの方ではサンドイッチのパッケージが間に合わないものもあるらしく、無地の透明のもので納品されてるものもある)
ご容赦くださいね。
ちなみに・・
セブンイレブンでは基本(お店によって多少差があるかもだけど)
計画停電中も、非常用バッテリーを使って、営業します。
たとえ、バッテリーが切れてレジが動かなくなっても、計算機で計算させて頂いてお店は営業します。
地域によっては今日から5日間おにぎり100円セールも始まったし。
オリジナルで作ってる商品はかなり復旧。
そうでない、業者さんとの取引のある品物も、業者さんの企業努力もあって、かなり入荷できるようになってます。
コンビニエンスの名に恥じないよう、会社の執行部も、末端のバイトもがんばってますから!
欲しいものがあるときはフラッと覗いてみてね!
ですよね・・・
箸やスプーン、レジ袋も不足していますって書いてあった
元々、箸は貰わないけど・・・
お水もセブンオリジナルはあるもんね
本数制限入りましたが・・・
お昼御飯に関してはまだお世話になるには不安があり(時間が遅いので普段でも品切れあるから・・・)必死にお弁当作ってるけど、そろそろ続かなくなりそうです(^_^;)
MEGMEG♪ちゃんも大変だよね
離れてはいるけど、みんなで後方支援組ガンバろ!踏ん張ろ!
セブンにも引き続きお世話になります